失業者が交通事故に遭った場合、逸失利益は認められますか?
交通事故の被害に遭って、後遺症が残った場合、将来得られたはずの利益として逸失利益を請求できます。 そして、逸失利益は、事故前年度の収入を基礎として算定されます。 そうすると、失業者の場合には、事故...続きを読む年金受給者が死亡事故に遭った場合、相続人は被害者が受給できたはずの年金を逸失利益として請求することはできますか?
交通事故で死亡事故に遭った場合、遺族は、被害者本人が将来働いて得られたはずの利益として逸失利益を請求できますが、年金収入についてはどうでしょうか? 結論としては、公務員の恩給や国民年金について、年金...続きを読む交通事故の被害に遭った時の慰謝料の計算は?
交通事故による慰謝料には、傷害を負った場合に支払われる傷害慰謝料と、後遺症が残った場合に支払われる後遺症慰謝料、死亡した場合に支払われる死亡慰謝料があります。 ①傷害慰謝料について 日弁...続きを読む死亡事故の場合に、死亡慰謝料が相場より増額することはありますか?
死亡事故に遭った場合、慰謝料を請求することができますが、この慰謝料は、これまでの裁判例の集積により、だいたいの相場が決まっています。 その相場は、いわゆる「赤い本」を裁判所も弁護士も使用しています。...続きを読む交通事故における後遺障害とは?
後遺障害とは、傷害に対して医学上一般に承認された治療方法で治療しても、治療効果が上がらず、症状が残存してしまっている状態をいいます。医師と相談し、その状態に至ったと判断された時点を、症状固定といいます...続きを読む交通事故で認定された自賠責後遺障害等級に納得できない場合は、どうすればいいですか?
交通事故に遭い、後遺症が残った場合は、症状固定後、自賠責後遺障害等級認定を申請します。 自賠責後遺障害等級は、損害保険料率算出機構(損保料率機構)が認定することになっています。 そこで、認定された...続きを読む交通事故で受傷し後遺障害を負った被害者が、後に事故とは関係のない事情で自殺した場合、損害賠償金はどのように算定しますか?
交通事故による受傷に対する治療が終了し症状固定となり、後遺障害等級が認定された後に、被害者が死亡した場合、問題となるのは、後遺障害逸失利益と介護費用です。 ①後遺障害逸失利益について 後遺障害逸失...続きを読む交通事故により、骨折の傷害を負い、腸骨移植術によって治癒し、後遺障害は変形障害で後遺障害等級12級が認定された場合、労働に影響がない場合は、逸失利益は認められませんか?
後遺障害逸失利益とは、後遺障害を負ったことにより、労働に支障が生じて収入が減少するために失われる利益のことです。 したがって、労働に影響がまったくない場合には、収入の減少もないため、原則として逸失利...続きを読む交通事故により被害者が後遺障害を負った場合、被害者の配偶者や子などの近親者にも、慰謝料は認められますか?
民法第711条は、「他人の生命を侵害した者は、被害者の父母、配偶者及び子に対しては、その財産権が侵害されなかった場合においても、損害の賠償をしなければならない。」と規定し、被害者が死亡した場合、被害者...続きを読む交通事故における過失相殺とは?
過失相殺とは、交通事故の発生や、損害の拡大について、被害者側に過失がある場合に、過失割合に基づいて損害賠償額を減額することです。 たとえば、被害者の過失割合が20%のとき、損害賠償額が総額で1000...続きを読む